Blue Sheep Shop

柚木沙弥郎 life・LIFE 展 | Blue Sheep Shop

Blue Sheep Shop

Blue Sheep Shop

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • Blue Sheep 出版書籍
      • PLAY! MUSEUM
      • スヌーピーミュージアム
      • 展覧会
      • その他
      • 傷あり本
    • グッズ
      • ミッフィー
      • がまくんとかえるくん
      • はらぺこあおむし
      • タラブックス
      • ポール・コックス
      • ルート・ブリュック
      • ONI
      • 柚木沙弥郎
      • 資生堂
      • MAYA MAXX
      • 中村至男
      • ザ・キャビンカンパニー
      • 鹿児島睦 まいにち
      • ガラスの器と静物画
    • 展覧会
      • フェルメールと17世紀オランダ絵画展
      • 誕生65周年記念 ミッフィー展
      • アーノルド・ローベル 展
      • エリック・カール 遊ぶための本 展
      • 柚木沙弥郎 life・LIFE 展
      • ルート・ブリュック 蝶の軌跡 展
      • つくる・つながる ポール・コックス 展
      • コジコジ万博 展
      • 谷川俊太郎 絵本★百貨展
      • 鹿児島睦 まいにち 展
      • ガラスの器と静物画 展
      • 世界を変える美しい本 タラブックスの挑戦 展
      • MAYA MAXX・臼田健二 二人展「線と丸」
      • 中村至男 展
      • ザ・キャビンカンパニー 大絵本美術展〈童堂賛歌〉
      • 空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

Blue Sheep Shop

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • Blue Sheep 出版書籍
      • PLAY! MUSEUM
      • スヌーピーミュージアム
      • 展覧会
      • その他
      • 傷あり本
    • グッズ
      • ミッフィー
      • がまくんとかえるくん
      • はらぺこあおむし
      • タラブックス
      • ポール・コックス
      • ルート・ブリュック
      • ONI
      • 柚木沙弥郎
      • 資生堂
      • MAYA MAXX
      • 中村至男
      • ザ・キャビンカンパニー
      • 鹿児島睦 まいにち
      • ガラスの器と静物画
    • 展覧会
      • フェルメールと17世紀オランダ絵画展
      • 誕生65周年記念 ミッフィー展
      • アーノルド・ローベル 展
      • エリック・カール 遊ぶための本 展
      • 柚木沙弥郎 life・LIFE 展
      • ルート・ブリュック 蝶の軌跡 展
      • つくる・つながる ポール・コックス 展
      • コジコジ万博 展
      • 谷川俊太郎 絵本★百貨展
      • 鹿児島睦 まいにち 展
      • ガラスの器と静物画 展
      • 世界を変える美しい本 タラブックスの挑戦 展
      • MAYA MAXX・臼田健二 二人展「線と丸」
      • 中村至男 展
      • ザ・キャビンカンパニー 大絵本美術展〈童堂賛歌〉
      • 空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン
  • CONTACT
  • HOME
  • 展覧会
  • 柚木沙弥郎 life・LIFE 展
  • 『柚木沙弥郎 おじいちゃんと私』101歳ページ

    ¥200

    ◆こちらの購入画面は、101歳のページのみのお申し込みとなります。すでに書籍『柚木沙弥郎 おじいちゃんと私』をお持ちの方、複数枚ご入用の方向けです。 2024年4月から、書籍『柚木沙弥郎 おじいちゃんと私』ご購入の方へは、101歳のページも一緒に送っております。101歳ページをあらためてご注文いただく必要はありません。 書籍『柚木沙弥郎 おじいちゃんと私』(101歳のページ付き)をご購入の方は、下記の書籍購入画面よりお申し込みください。 https://bluesheep.theshop.jp/items/69535025 ――― 書籍『柚木沙弥郎 おじいちゃんと私』は、孫の丸山祐子さんが、祖父の活動と言葉、大切な記憶を書きためた「samiroノート」を元に、0歳から100歳まで101のエピソードと写真を収めた本です。 柚木沙弥郎さんは残念ながら、今年1月31日にご逝去されました。丸山さんは、柚木さんが昨年10月に101歳を迎えたあと、追加ページの準備を始めました。 このほど、「101歳」のエピソードと写真を載せたページを作りました。『柚木沙弥郎 おじいちゃんと私』をお持ちの方にお譲りします。最後のページを加え、孫が語る柚木沙弥郎さんの人生に、改めて思いを馳せてください。 ――― 『柚木沙弥郎 おじいちゃんと私』101歳ページお申し込みについて。直接お渡し以外は送料のみご負担いただいております。 ① オンラインショップでお申し込み 現在の画面から、お申し込みください。(仕様上、商品代金200円、送料無料設定にしております。お送りするのは、101歳のページのみです) ② 郵送でお申し込み 送料代(切手140円分)をブルーシープまでお送りください。 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2–28–5 MM吉祥寺ビル101号 101歳ページ係まで ③ 吉祥寺事務所にてお渡し 上記住所にて、お店の営業日のみ13-17時で受付。不定期営業ですので、営業日時をご確認の上、いらしてください。 https://www.instagram.com/bluesheep_info/ ―――

  • 書籍『柚木沙弥郎 おじいちゃんと私』

    ¥3,520

    ◆2024年4月 追記 柚木沙弥郎さんは残念ながら、今年1月31日にご逝去されました。丸山さんは、柚木さんが昨年10月に101歳を迎えたあと、追加ページの準備を始めました。このほど、「101歳」のエピソードと写真を載せたページを作りました。 書籍『柚木沙弥郎 おじいちゃんと私』ご購入の方には、101歳のページを一緒にお送りします。 101歳のページのみをご希望の方は、書籍購入画面ではなく、101歳ページの購入画面からお申し込みください。 https://bluesheep.theshop.jp/items/84542463 ーーーーーー 2022年、私のおじいちゃん・柚木沙弥郎は100歳になった。 ただの100歳ではない。現役バリバリである。 ――丸山祐子 民藝の枠を越え、アーティストとして老若男女の注目を集める染色家・柚木沙弥郎さん。 2022年10月、100歳を迎えました。 本書は、孫である丸山祐子さんが祖父の記憶、活動、言葉を書きためた「samiroノート」をベースに、101の写真とエピソードを収めたものです。 少年時代、頭上を飛び去ったツェッペリン。「ガリ勉」と呼ばれた、ちょっと思い出したくない黒歴史。戦争に翻弄された学生時代。民藝との出会い。柳宗悦や芹沢銈介との交流。がむしゃらに働いた壮年期……。 歴史的な事象を背景に、柚木さんの仕事の軌跡や家族に見せる顔など、0歳から100歳までの貴重な写真とエピソードは、まるでアルバムを見ているかのよう。 ものをつくること、生きることへの希望にあふれた一冊です。 いろいろなことがあった。 今思うと、ずーっと一本の線の上を歩いて来たように思う。 ――柚木沙弥郎 ーーーーーー 2023年1月6日発売 定価:税込3,520円(本体3,200円+10%) 著者:柚木沙弥郎・丸山祐子 編集:永岡綾 装丁:白い立体 仕様:B5変型、並製コデックス装、216ページ ISBN:978-4-908356-40-7 ーーーーーー ◎柚木沙弥郎(ゆのきさみろう) 染色家・アーティスト。1922年、東京生まれ。 1942年、東京帝国大学文学部美学・美術史科に入学。1946年、岡山県の大原美術館に勤め、柳宗悦の「民藝」に出会い、芹沢銈介に師事し染色家に。染色のほか、版画、人形、絵本などさまざまな作品を制作・発表。国内の公立美術館の他、フランス国立ギメ東洋美術館でも展覧会を開催。 ◎丸山祐子(まるやまゆうこ) 1972年、東京生まれ。2001年より柚木沙弥郎公式サイト「samiro.net」を制作、運営。2004年より家族とともに焼き菓子店「hana」を営み、沙弥郎のデザインしたクッキーなどを販売。不定期刊行冊子『hana』を編集。祖父である柚木沙弥郎の広報および仕事のサポートをしている。息子、娘、夫と4人暮らし。趣味は陶芸とピアノ。 ◎展覧会「柚木沙弥郎 life・LIFE」展  2022年11月11日(金) ー 12月25日(日)美術館「えき」KYOTO(京都) *こちらの書籍は、クリックポストにて発送します。送料無料。 複数冊・他の書籍・グッズと同時購入の場合、クリックポスト2通・レターパックプラス・ゆうパックと発送方法が異なる場合があります。

  • 書籍『柚木沙弥郎 Tomorrow』

    ¥1,100

    染色家・柚木沙弥郎とイデー・大島忠智 二人の「草の根運動」のこれまでと明日。 工芸とアートを横断する独自の作品で知られる染色家・柚木沙弥郎と、インテリアブランド「イデー」でディレクターを務める大島忠智。二人は2012年に出会い意気投合し、足掛け10年の間、物やアートを通して暮らしをよくしようと考えてきました。柚木の型染め作品をインテリアとあわせて展示したり、パリの工房でリトグラフを制作したり、デイリークロスやトートバッグなど手に取りやすいプロダクツを開発したり。柚木作品を通じて豊かな暮らしを提案することを二人は「草の根運動」と呼び、活動の幅を広げています。 本書は、柚木と大島がこれまで見出し、これから目指すものを、ライターの森本俊司が取材しまとめたものです。アートと暮らしのよりよい関係を、二人の実践から共に考えてみる一冊です。 ーーーーーー 2022年2月3日(木)発売 定価:税込1,100円(本体1,000円+10%)  著者:柚木沙弥郎・大島忠智 取材・文:森本俊司  装丁:白い立体 編集:永岡綾 仕様:A6判、144ページ、並製 ISBN: 978-4-908356-32-2 ーーーーーー ◎柚木沙弥郎 染色家・アーティスト。1922年、東京都生まれ。 1942年、東京帝国大学文学部美学・美術史科に入学。1946年、岡山県の大原美術館に勤め、柳宗悦の「民藝」に出会い、芹沢銈介に師事し染色家に。染色のほか、版画、人形、絵本などさまざまな作品を制作・発表。国内の公立美術館の他、フランス国立ギメ東洋美術館でも展覧会を開催。 ◎大島忠智 1998年イデー入社。カフェマネージャー、広報担当を経て、2011年よりバイヤーとして国内外で家具や雑貨の買い付けを行う。ウェブマガジン「LIFECYCLING interview&photo」の企画運営、音楽レーベル「IDÉE Records」を主宰。現在はイデーーのディレクターとして、イデーのブランドディレクションも手がけている。 ◎展覧会「柚木沙弥郎 life・LIFE」 2021年11月20日(土)ー2022年1月30日(日) PLAY!MUSEUM(東京・立川) 2022年11月11日(金)ー2022年12月25日(日) 美術館「えき」KYOTO(京都市) https://kyoto.wjr-isetan.co.jp/museum/exhibition_2209.html *こちらの書籍は、クリックポストにて発送します。送料無料。 複数冊・他の書籍・グッズと同時購入の場合、クリックポスト2通・レターパックプラス・ゆうパックと発送方法が異なる場合があります。

  • 【傷あり本/5,500円→2,750円】『柚木沙弥郎 life・LIFE』

    ¥2,750

    ブルーシープは、流通の過程で表紙などに傷がつき、 書店で販売できない【傷あり本】を、以下の条件で定価の半額で販売します。 *版元の絶版本のみ販売します(書店に流通後の新本は存在します)。 *傷の大小はさまざまです。本の色焼けも含みます。 *返品・交換は受け付けません。 *送料をいただきます(合計購入金額が8,000円以上は無料)。 *ゆうパックで発送します。 ーーーーー 染色家でアーティストの柚木沙弥郎さん。型染めで布に模様を大胆にあしらった染色作品をはじめ、版画や絵画、立体、絵本など、70年を超す創作活動は今日も続いています。近年ではIDÉEや京都のACE HOTELとのコラボレーションなど、世代を超えて注目を集めています。 本書は、展覧会「柚木沙弥郎 life・LIFE」の図録として刊行した特製アートブックです。3メートルほどの長さのある染色作品に迫るため、A3変型の判型を採用。1969年から2020年までにつくられた作品を写真家の平野太呂が撮り下ろし、全図と断ち落とした原寸大の布を12の片観音いっぱいにレイアウトしました。そのほか、代表的な染色作品、愉快な絵本の原画、紙粘土と布で作られたユーモラスな人形を大判に収め、インタビュー「心を形で残す」を168ページに収録。染色作品を断ち落としたB1変型サイズのポスターが本のカバーとしてつきます。 ーーーーーー 『柚木沙弥郎 life・LIFE』 販売:ブルーシープ  定価: 税込 5,500円(本体 5,000円+税10%) 仕様:A3変型、168ページ、並製、カバーつき(B1変型ポスター) アートディレクション・デザイン:髙橋歩 ISBN:978-4-908356-31-5 ーーーーーー

  • 柚木沙弥郎・KYOTO ピンバッジ

    ¥880

    柚木さんが制作した「KYOTO」の文字をピンバッジにしました。 両側のモチーフは、展覧会テーマの「人生(水色)」と「くらし(赤)」です。

CATEGORY
  • Blue Sheep 出版書籍
    • PLAY! MUSEUM
    • スヌーピーミュージアム
    • 展覧会
    • その他
    • 傷あり本
  • グッズ
    • ミッフィー
    • がまくんとかえるくん
    • はらぺこあおむし
    • タラブックス
    • ポール・コックス
    • ルート・ブリュック
    • ONI
    • 柚木沙弥郎
    • 資生堂
    • MAYA MAXX
    • 中村至男
    • ザ・キャビンカンパニー
    • 鹿児島睦 まいにち
    • ガラスの器と静物画
  • 展覧会
    • フェルメールと17世紀オランダ絵画展
    • 誕生65周年記念 ミッフィー展
    • アーノルド・ローベル 展
    • エリック・カール 遊ぶための本 展
    • 柚木沙弥郎 life・LIFE 展
    • ルート・ブリュック 蝶の軌跡 展
    • つくる・つながる ポール・コックス 展
    • コジコジ万博 展
    • 谷川俊太郎 絵本★百貨展
    • 鹿児島睦 まいにち 展
    • ガラスの器と静物画 展
    • 世界を変える美しい本 タラブックスの挑戦 展
    • MAYA MAXX・臼田健二 二人展「線と丸」
    • 中村至男 展
    • ザ・キャビンカンパニー 大絵本美術展〈童堂賛歌〉
    • 空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© Blue Sheep Shop

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 展覧会
  • 柚木沙弥郎 life・LIFE 展
  • Blue Sheep 出版書籍
    • PLAY! MUSEUM
    • スヌーピーミュージアム
    • 展覧会
    • その他
    • 傷あり本
  • グッズ
    • ミッフィー
    • がまくんとかえるくん
    • はらぺこあおむし
    • タラブックス
    • ポール・コックス
    • ルート・ブリュック
    • ONI
    • 柚木沙弥郎
    • 資生堂
    • MAYA MAXX
    • 中村至男
    • ザ・キャビンカンパニー
    • 鹿児島睦 まいにち
    • ガラスの器と静物画
  • 展覧会
    • フェルメールと17世紀オランダ絵画展
    • 誕生65周年記念 ミッフィー展
    • アーノルド・ローベル 展
    • エリック・カール 遊ぶための本 展
    • 柚木沙弥郎 life・LIFE 展
    • ルート・ブリュック 蝶の軌跡 展
    • つくる・つながる ポール・コックス 展
    • コジコジ万博 展
    • 谷川俊太郎 絵本★百貨展
    • 鹿児島睦 まいにち 展
    • ガラスの器と静物画 展
    • 世界を変える美しい本 タラブックスの挑戦 展
    • MAYA MAXX・臼田健二 二人展「線と丸」
    • 中村至男 展
    • ザ・キャビンカンパニー 大絵本美術展〈童堂賛歌〉
    • 空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン